どんなことが学べるの(個人で受講の方へ)

短期集中だけでなく、
学校の受講スタイルも選べます
これまで、わたくしどもは、保育士、看護師・助産師、子育て支援などの専門職の方々のニーズにあわせて“土日2日間の短期集中講座”を展開してまいりました。
近年は、こうした専門職の方たちだけでなく、主婦や一般の会社員、第二の人生をむかえるおばあちゃん世代など多様な方たちから、受講を希望いただけるようになりました。
それにともない、これまでなかった「学校の受講スタイル」を希望される声をお聞きするようになりました。
たとえば…
- “平日に学びたい”
- “まる一日を空けるのはむずかしい”
- “期間をかけてゆっくり学びたい”
- “仕事終わりの時間から学びたい”
こうしたお声にこたえるために、2022年4月よりアタッチメントアカデミアを開校し、多様な受講スタイルを提供できるようになりました。


こんな思いをお持ちの方は、
きっとお役に立てると思います
保育士や看護師・助産師が、現場のなかで知識不足や専門スキルの必要性を感じたら…
お母さんやお父さんが、ご自身の子育てに役立てたい…
子育てがひと段落したお母さんが、その経験を活かして子育て支援に従事するための知識とスキルを学びたい…
仕事を引退した、あるいは子育てを終えた方が、人生第二の生きがいとして、地域のお母さんや子どもたちのために何か取り組みたい…
まずは、興味をもった
単科科目を学ぶことから始めてみる
「子どもに関わることや、子育て支援の仕事や活動をしたい!」となんとなく思っている方は、まずはすべての講座の基礎知識であり、土台の知識となる『育児セラピスト・前期課程』をおすすめします。
やりたいことを、ある程度イメージされている方は、それに合った単科科目を受講してみると、いま持っているイメージがより具体的にみえてくるかもしれません。
いずれにしても、ここで、学んだ知識やスキルは、現場ですぐに活用できるものです。現場であらたな壁にあたったら、また学びに帰って来られます。
休みの日に短期で修了する人、働きながら夜間に通う人、子どもが保育園や学校に行ったあとの日中に学ぶ人、休職して専念する人、それぞれのやり方とペースで学べます。
まずは、一歩踏み出してみてはいかがでしょうか。


アタッチメントアカデミアで
取得できる資格
- ベビーマッサージ インストラクター
- 発達支援 アドバイザー
- アタッチメントペアレンティング 指導員
- ベビーキッズあそび発達 インストラクター資格
- プレスクールあそび発達 インストラクター資格
- 食育インストラクター資格
- マインドフルネス インストラクター資格
- マタニティ&ベビーヨガ インストラクター資格
- 心理カウンセラー資格
- 育児セラピスト資格
どんな学びを必要としていますか?
アタッチメントアカデミアが
選ばれる理由
- これまでに8700人の方が資格を取得し、
全国で活躍しています - 大学カリキュラムにも導入されています
- すぐに現場で活かせる理論と実践スキル
を学んで、資格取得ができる - 在学中も、卒業後も、会費なしで
充実した公式フォローを受けられます - 平日・土日、昼間・夜間、
組み合わせ可能な授業スケジュール - 選べる「対面授業」と「オンライン授業」