企業・団体の研修をお考えの方
大学カリキュラムへの導入/団体研修/講座の出張開催について
当協会では、大学等へのカリキュラム提供、地方自治体、教育機関への団体研修や、
子育て中の親子に対峙する社員への研修を行っております。

大学カリキュラムへの資格導入を
お考えの方
現在カリキュラム導入中の大学


淑徳大学 短期大学部 こども学科(2009年より導入)
導入している資格
- ABMアタッチメント・ベビーマッサージ
- 育児セラピスト


宝塚大学 看護学部 助産学専攻科(2014年より導入)
導入している資格
- ABMアタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・ヨガ


淑徳大学 教育学部 こども教育学科(2020年より導入)
導入している資格
- ABMアタッチメント・ベビーマッサージ
- 育児セラピスト
地方自治体や教育機関、
企業に向けた団体研修について

日本保育協会・青森支部青年部さま主催の
『保育士研修』

高知大学教育研究部医療学系看護学部門ペアレンティング・サポートチーム アンスリールさま主催の
『親研修』

東京都家庭福祉員の会さま主催の
『保育ママ研修』

こども未来課さま主催の
『子育て支援職員の全県研修』
認定講座『出張開催』のご案内
各種インストラクター養成講座の出張開催をうけたまわっております。
「出張開催」では、6名以上の方が、まとまって受講される場合、当協会の認定講師が、受講生さまのもとへ伺って講座を行います。
企業や団体、地方自治体、保育園、病院などで、職員の方がまとまって受講される場合に、ご利用いただいております。
